「流通再編なぜ増える?」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました



日経MJ読んでます。「イオンがダイエー完全子会社化」「ローソンが成城石井買収」などのビッグニュースが飛び込んできております。
中村直文編集委員が解説してくれてます。
○企業規模拡大で経営基盤を固める
○スーパー、百貨店、コンビニの業態の垣根が外れる
○異業種を傘下に置き総合化
背景には少子高齢化や増税に伴うトップの危機感があるようです。市場が縮む時代には単独経営から生き残りをかけてM&Aにより企業規模拡大を図る考え方が当たり前になってきました。
企業風土や業務の進め方が違うので、相乗効果を発揮するには、時間をかけて信頼関係づくりがポイントになります。
我々の葬儀業界もM&Aによる異業種からの参入が当然予測されます。単独経営にはオンリーワンの独自商品を開発しつづけることです。