「街を小さく強く」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました



珍しく日本経済新聞トップ記事がシリーズものでした。「人口病に克つ~噴出する痛み~」がタイトルです。人口減と高齢化が同時平行で急速に進むことを「人口病」と表現してます。消える住民、衰える地域、失われる市場。まるで元総務大臣の増田寛也さんが最近唱える「地方消滅論がリアルになってきました。
記事冒頭で、函館市が今年4月、国から過疎指定を受けたのは驚愕しました。現在ピーク時から2割減り、27万人で2040年には17万人になると推計しております。 青森市も消滅可能都市だと言われております。新幹線青函開業で観光経済に期待しておりますが、他力本願だけでなく、根本的なパラダイムシフトによる自力本願のまちづくりが求められます。
あの函館山から100万ドルの夜景と言われている「蝶々」の真ん中が虫食いのようにぽっかりと穴が空いております…。