「出生数最少102万人」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


厚生労働省は4日、2013年の人口動態統計を発表しました。
赤ちゃんの出生数は前年から7400人減り、過去最少の102万9800人になりました。
死亡人口は前年より12000人増えて、126万8400人になりました。
合計特殊出生率は1.43と微増しましたが、少子化に歯止めがかかりません。また初婚年齢も男女共に過去最高の男性30.9歳、女性が29.3歳で晩婚化、晩産化傾向も依然として続いております。
今日は6月5日は、二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」。稲を植える時期を表すそうです。やればできる!蒔かぬ種は生えぬ!とにかく種を蒔く土壌整備をしなければ、誰も子作りに励もうという気にはならないのではないでしょうか。

「今という時は、その瞬間しかない。その一瞬一瞬を精一杯生きる積み重ねが充実した人生をつくる」と元松下電器産業創業者・松下幸之助氏の言葉があります。子作りも充実した生活があってこそ安心して生めると思います(待ってましたコウノトリ)。