「在宅医療重視」4月から診療報酬改定になります。支援病棟を増やし、医療と介護の連携に力を入れると言いますが、果たして「終の住処」として最後を自宅で送れるのでしょうか。くしくも国際医療福祉大大学院高橋泰教授が「死に方を考え直す機会」だとおっしゃるとおり、静かに看取り、静かに死を迎えるにはどうすれば良いか考える機会だと思います。地域包括ケアシステムの中に葬祭サービス業も加えるべきであります。