「コナモンの日」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました





本日5月7日は「コナモンの日」ということをご存知でしょうか。これは、タコヤキスト・生活文化研究家の熊谷真菜さんが、2003年5月7日に「日本コナモン協会」を設立したことに由来します。さて、この「日本コナモン協会」という名称、普段はなかなか耳にしませんがいったいどんな団体なのでしょうか。
▽日本コナモン協会
日本コナモン協会の公式サイトによると、「コナモン」とはたこ焼きやお好み焼きといった小麦粉を使った料理だけでなく、米粉やとうもろこし粉、豆粉など、「粉」をベースに作られたすべての食べ物を指すそうです。
【日本コナモン協会より】



青森市
5月 7日(火)
06時 5℃
09時 7℃
12時 9℃
15時 10℃
18時 9℃
21時 8℃
青森地方気象台は6日、青森市のソメイヨシノが満開になったと発表しました。平年より1週間遅い満開です。青森春まつりが開かれている合浦公園では、晴れ間をぬって多くの人が足を運んでいました。青森春まつりは、会期を12日まで延長することを決めています。弘前市によりますと、ソメイヨシノの満開は園内が7日、西濠の桜のトンネルが9日になりそうです。当初は6日までだった弘前さくらまつりは遅咲きに対応するため、準まつり体制で8日まで開かれています【青森朝日放送】
雨が降れば虹がでます。太陽の有り難さが実感できます。

fish
caught in the
net of light


光の網に
捕えられ
【福岡県・尾上明日香16歳】