「憲法記念日」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました





国民の祝日の一つ。1947年のこの日に日本国憲法が施行されたことを記念。

手毬咲き山村憲法記念の日(水原秋桜子)

とある山村を通りかかると、純白の大手毬、小手毬が春の日差しを浴びて美しく咲いている。あたりには人の気配もない。そんな時間の止まったような風景のなかで、作者は今日が憲法記念日であったことを想起している。いまは「全て世は事も無し」のように思えるこの山村にも、かつての戦争の爪痕は奥深く残っているのだろう…。(『増殖する俳句歳時記』)

青森市
5月 3日(金)
03時 6℃
06時 7℃
09時 8℃
12時 9℃
15時 11℃
18時 9℃
21時 8℃

4月30日にソメイヨシノが開花した青森市の合浦公園ですが、まだつぼみが多く、「咲き始め」の状態が3日間続いています。2日の県内は気圧の谷や寒気の影響で気温が上がらず、日中の最高気温は、青森市と八戸市で11.1度、弘前市は11.2度と、平年より6度から7度も低い状態。となると、当然、花見客もまばらで、例年のようなにぎやかな宴会の様子はありません。青森春まつり実行委員会は、祭り期間を2日間延長することを決めたばかりですが、天候次第では、さらに延長する可能性もあります【青森朝日放送】

「GW後半にかけて気温が上がることを祈るしかない」

念ずれば花ひらく!