

「コ-ヒ-ブレイクで大事なのは、飲む時間ではなく、淹れる時間」
コ-ヒ-ブレイクのはさみ方がうまい人は、時間の使い方がうまい人です。時間の使い方が下手な人ほど、休憩なしにぶっ続けでやって効率を下げます。コ-ヒ-を淹れるには、インスタントであっても、ちょっとした時間が必要です。ここに意味があります。誰かに淹れてもらうのではダメなのです。イライラしたまま、コ-ヒ-を淹れることはできません。コ-ヒ-を淹れているうちに、オーバーヒ-トしている頭がスッキリするのです。(中谷彰宏「読むだけで人生がうまくいく本」)
本当に本当に、中谷彰宏さんの言葉に痺れます。今朝もパワーをもらいました。確かにコ-ヒ-は過程も大事です。茶道に通じますね。一念三千の世界です。