
コンステレーションとは「星座」のことである。しかし,私の専門のユング心理学では,心の中の状況と外的に起こることがうまく合致して,全体として何かが星座のようにまとまることをコンステレーションと呼んで,大切に考えている。
あるコンサートで『星のセレナーデ』というフルートの曲を聴き,すばらしかったので,この曲やその他の星を主題とする曲も吹いて,それとともに,星にまつわるお話をいろいろとして,「星をめぐるお話とコンサート」など企画してみたいと思った。その二日後,『ほたるの星』(菅原浩志監督作)という映画を見た。すばらしい映画で感動。この話は使えるなと思った。一週間後,神奈川県の「よい本をひろめる会」で講演後,皆で歌を歌おうと言うと,『みあげてごらん夜の星を』を歌うことになった。この曲もいい曲だ。私のまわりに上手に星をめぐるコンステレーションができつつあると感じたのである。(河合隼雄)