「スケートの日」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました





日本スケート場協会が1982年に制定。各地のスケート場への入場料が安くなるところが多い。1861年のこの日、函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストンが、日本で初めてスケートをしたのが由来である…。


スケートの転倒の子の照れ笑ひ(塩川雄三「潮路」)

会社が転倒したら、照れ笑いで済まされません。普段から転倒防止策が必要です。人は雪道では転ばない、乾いた道路では転ぶと言いますから…。

また今日は、1991年 - ソ連崩壊: ソ連ゴルバチョフ大統領が、ソビエト連邦の終焉と辞任を表明した日。歴史は繰り返します。歴史から未来を学びましょう。


青森市
12月25日(火)
09時 -3℃
12時 0℃
15時 -2℃ 1mm
18時 -2℃
21時 -3℃ 1mm

県内では、25日昼すぎから26日にかけて、海上を中心に西よりの風が雪を伴って非常に強く、津軽と下北の海上ではしける見込みです。また、26日にかけて大雪となる見込みで、強風や吹雪による見通しの悪さ、高波、大雪、なだれなどに注意が必要です。日本付近は冬型の気圧配置となっています。会社の業務も師走に入り寂しくなってきてます。寒波襲来。ピンチこそチャンス!