



1894年10月5日に、日本で初めての本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が庚寅新誌社から出版されたことに由来。これは
福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、列車の発車時刻や運賃のほか、沿線の案内や紀行文なども掲載されていた【Wikipedia】
時刻表
頬よせあって
かたえくぼ
<風太>
青森市
10月 5日(金)
00時 16℃
03時 16℃
06時 15℃
09時 21℃
12時 23℃ 5mm
15時 20℃
18時 18℃
21時 17℃
「野田首相は覚悟を決めるときだ」
自民党の谷垣禎一前総裁らに首相が「近いうち」の衆院解散の意向を伝えたことで、3党合意は維持され、首相が政治生命を懸けた消費税増税関連法が成立しました。首相の「近いうち」発言は、国民への約束といえます。年内解散を求める世論も高まりをみせております。約束を果たすべきです。
「真の世論に対して関心を示さないのは、まさにひとつの力であり、幸福の源泉である」
(バートランド・ラッセル代表作『幸福論』より)
いつの時代も世論というのはあっちへ行き、こっちへ行きして、とかく一貫していないもの。極端な話、今日の正義が明日の悪になることだって大いにあり得ます。自分の意見主張を持つことが個人にも国家にも求められております。
Never has there been a good war or a bad peace - Benjamin Franklin
いまだかって、よい戦争も、悪い平和もない。(B・フランクリン)