「米の日」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました





「米」の字を分解すると「八十八」になることから。

また今日は「高校野球記念日」です。1915年8月18日に、高校野球の前身である第1回全国中等学校優勝野球大会の開会式が大阪の豊中球場で行われたことに由来してます。
今日第10日(18日)に、光星学院(青森)―神村学園(鹿児島)=第1試合であります。経験値で光星学院がリードしてますが...甲子園には風という魔物が住んでます。油断大敵(>Σ<)
青森市
8月18日(土)
09時 23℃
12時 26℃
15時 27℃
18時 26℃
21時 24℃

十和田湖で遊覧船を運航する青森市に本社がある十和田湖観光汽船が、17日に青森地方裁判所に民事再生法の適用を申請しました。負債総額はおよそ5億7000万円です。十和田湖観光汽船は、1964年に設立され、遊覧船4隻で休屋・子ノ口間などを運航してきました。十和田湖の観光客減少に伴い、2008年度から赤字決算が続いていたほか、東日本大震災や福島第一原発事故の影響で1995年のピーク時に4億5千万円ほどあった売り上げは、2011年度に1億2千万円ほどまで落ち込みました。従業員42人は引き続き雇用する考えですが、人件費を削減したり、遊覧船を減らすことなどを検討しています。また再生を支援するスポンサーを探すということです。18日午後3時から休屋の遊覧船ターミナルで債権者説明会を開きます。
【青森朝日放送】

Every calamity is a spur and valuable hint.
人生の苦難はすべて、人の心を奮い立たせるためであり、新たな学びを得るためのヒントである。
Emerson(エマソン)