




今日は記念日がたくさんあります。
「楽器の日」
全国楽器協会が1970年に制定。芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
「邦楽の日」
東京邦楽器商協会(現 東京邦楽器商工業協同組合)が1985年に制定。理由は楽器の日と同じ。
「ロールケーキの日」
小倉ロールケーキ研究会が制定。ロールケーキの「ロ」の音と、「6」の形がロールケーキの巻いている形状に見えることに由来。
「ワイパーの日」
日本ワイパーブレード連合会が制定。6月はワイパーがよく使われる梅雨の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日とした。
ワイパーのタクトで唄う雨の歌 (上垣キヨミ)
青森市
6月 6日(水)
06時 16℃
09時 19℃
12時 19℃ 1mm
15時 21℃ 1mm
18時 18℃
21時 17℃
「すべて人生のことは 『させられる』 と思うから辛かったり惨めになるので、 『してみよう』と思うと何でも道楽になる」(作家・曾野綾子)
People have a hard time and feel miserable because they assume that they have been "forced" to do things, whereas, if they only had a positive attitude of "I'll try to," everything would be pleasant.