「芒種」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました






二十四節気の1つ。太陽の黄経が75度の時で、芒(のぎ)を持った植物の種をまく頃を言います。

水の辺の
白き小花の
芒種かな
(近藤せきれい)

清楚な白い花が季節にぴったりです。水の辺の」六月の清流をイメージできます。(椋35号より引用)


青森市
6月 5日(火)
06時 15℃
09時 19℃
12時 22℃
15時 22℃
18時 21℃
21時 18℃

「売れない理由を探すより、売れる方法を探したほうが、絶対に次の結果につながる」
(高田明(株式会社ジャパネットたかた代表取締役社長)
荻島央江著『ジャパネットからなぜ買いたくなるのか? 一番売れた生放送の秘密』(日経BP社)より。

高田社長の基本姿勢は、とにかく「前向き」ということ。仕事で思うような結果が出なかったとき、人はついダメだった理由を探してしまいがちです。しかし、それは単なる言い訳に過ぎません。どんなときも「売れる方法」や「うまくいくやり方」を探したいものです【au大人のStyle】

Winning and losing has already been determined in advance.