


昨日、千葉県八千代市で酒で口論した女性が交際相手の男性を包丁で刺して殺害したようです。げに、未酒乱の方は酒の飲み方には気をつけなければなりません。
「私を酔っ払わせるには一杯でいい。ただそれが13杯目か14杯目か思い出せないだけだ」(ジョージ・バーンズ)
Yahoo!ニュースによりますと、‘11年9月、土屋アンナ(27)の夫でスタイリストの菊池大和氏(30)が酒に酔った末、
傷害と公務執行妨害の容疑で逮捕されました。事件から3カ月、アンナはある決断していました。
持ち前の“ドS”ぶりで、“酒乱夫”に「夜遊びしないでメシ作れ!」というような調教を始めていたというのです。
ファッション関係者はこう語ってます。
「夫は、日付が変わる前に家に飛んで帰るようになったみたいです。アンナが仕事のときは、慣れない手つきでチャーハンや焼きそば作ります。2人の子どもの面倒も見ていて“主夫”をしていますよ。止められていたお酒は、1週間ほどで解禁したみたいですけど」それでも以前のような泥酔はなくなったという。酒乱は豹変します。
【酒乱武勇伝】
あるバ-のカウンターで「バカヤローあたしを誰だと思ってんだぁ」と叫んで怒る女いました。隣のヤンキーが「ただのキャバクラ嬢じゃん」とかいったら灰皿を思いっきり投げつけられてました(爆笑)。
会社の部下は、ベロベロに酔ってるのに「もんじゃ焼き食べたいすよ」とヨタヨタと近くの某お好み焼き&もんじゃ焼き店へ入りました。部下が勝手に「もんじゃ2つとビールたのむじゃー」などと店員に頼み、待っている間に部下は熟睡してしまいました。やがて注文の品が鉄板の上で焼きあがってきたので、「おい、おい、もんじゃ食べころだよー」と起したとたん、部下は鉄板の上に「ウェ~!ゲロゲロ、ブシャーッ」ともんじゃに似た半液体状の吐瀉物をやってしまいました(驚愕)。なんじゃ、もんじゃ(>_<)
They talk of my drinking but never my thirst.
(彼らは、私の飲酒のことを話す。しかし私の渇きについては、話さない)【スコットランドの格言】