ヘリコプターの日 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました





ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日に因み、
全日本航空事業連合会が1986年に制定。

「人物を描くときには、まずその人物がどのような人間であるかを考えよ」

ダ・ヴィンチは、絵画『最後の晩餐』の登場人物たちにそれぞれの性格を与え、それにふさわしい外見を持たせました。
「あなたたちのうち一人が私を裏切る」
というイエスの言葉を耳にした使徒たちも、各人の性格によって反応もさまざまで、私は無関係だ、というしぐさをとる者もいれば、あからさまに怒りを示し、ナイフを後ろ手に隠し持っていまにも飛びかかる相手を探そうと周囲をうかがう者もいます。
こうした決定的な一瞬のドラマをバリエーション豊かに描き出す感情表現が、まず何よりも『最後の晩餐』が同主題の作品の追随を許さないゆえんであります。
顔つきがその人の性格をあらわすと考える“顔相学”はダ・ヴィンチ以前からあったもので、ダ・ヴィンチはその考えをよりいっそう発展させ、顔の各パーツの比例から、足の指の一本一本の長さにいたるまで性格をあてはめて描き出すことにつとめました。
(『ダ・ヴィンチの遺言』より)

青森市
4月15日(日)
03時 2℃
06時 2℃
09時 7℃
12時 10℃
15時 11℃
18時 8℃
21時 6℃
昨年の今日の最高気温は20℃もありました。今週はめっきり春めいてきます。

どこかで春が
               百田宗治
        どこかで「春」が生まれてる、
        どこかで水がながれ出す。 
        どこかでひばりがないている、
        どこかで芽の出る音がする。