「夕刊紙の日」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました




夕刊紙とは夕刊を専門に発行する新聞のことです。夕刊専売紙とも言う。1969年の今日駅売りで「夕刊フジ」が発売されました。一般に原則は店頭販売、帰宅するサラリーマンを主な想定読者とした小型サイズ(タブロイド)のものが多いようです。代表的な夕刊紙には夕刊フジ以外に東京スポーツや、日刊ゲンダイがあります。また、夕刊専売で、市町村単位など地域が地方紙以上に限定される新聞も夕刊紙と呼ばれております。h暇な主婦が読む夕刊紙を「夕刊マダム」といいます。よね!?(ー_ー)!!

青森市
2月25日(土)
09時 -1℃
12時 1℃ 1mm
15時 1℃ 1mm
18時 0℃
21時 -1℃



2012年度の当初予算案などを審議する2月定例県議会が24日に開会しました。三村知事「県民の皆様と力を合わせ『攻めの復興』に取り組み、青森県の創造的復興を実現し、東北全体の復興を支え、我が国の未来に貢献してまいりたいと考えております」。初日の24日は、会期を3月23日までの29日間と決めた後、三村知事が74の議案と10の報告をまとめて提出し、提案理由を説明しました【青森朝日放送】。