日刊新聞創刊の日 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました




東京日日新聞は日本の日刊新聞である『毎日新聞』の東日本地区の旧題号で、現在の毎日新聞東京本社発行による毎日新聞の前身にあたる。略称は「東日」。
東京日日新聞(とうきょうにちにちしんぶん)は毎日新聞社の傍系企業であった東京日日新聞社が昭和20年代に東京都で発行していた夕刊紙。

09時 -2℃ 1mm
12時 -1℃ 1mm
15時 -2℃
18時 -3℃
21時 -4℃

青森市は20日午前、豪雪災害対策本部を設置し、初会合で除排雪の徹底を申し合わせました。青森市では19日から20日朝にかけて積雪が一時150センチを超えたほか、累積の降雪量もすでに600センチを超え平年値を上回るペースです。雪による市内の被害は20日午前9時現在、死者4人、負傷者87人、建物の被害が53件となっています。青森市は基準に基づき積雪が150センチを超え、市民生活に影響が出ているとして、20日、「豪雪対策本部」を「豪雪災害対策本部」に切り替えました。災害対策本部の設置は1977年、2005年に次いで3度目です。初会合では除排雪の徹底をはじめ、市の職員で組織する「スノーレスキュー隊」の結成が報告されました【青森朝日放送】。

泣く子と豪雪には勝てません。(南豪雪)