
お酒を注入しないと調子がいいです。「飲酒倫理審査会」に正々堂々出席できます。
昨夜はホテルの部屋でテイクアウト寿司を食べて、早めに就寝しました。おかげで午前2時には目が覚めて今までの出張のレビューをしたり朝活してます。
初日は藤間秋男公認会計士の元気印満点話に感動し、昨日はエンバ-マ-橋爪謙一郎さんのグリーフサポートの話に共感し、今日は赤坂の双日本社でエコノミストの吉崎達彦さんのワールドワイドな講演会に参加します。実りが多い東京出張になりそうです。
今日は日本航空(JAL)破綻から1周年、小生も株を紙切れにしてしまいました。また高機能携帯電話「iPhone」、多機能携帯端末「iPad」が絶好調の米アップル社のカリスマCEOスティーブ・ジョブ氏(55)がまたまた病気休養で波紋を広げてます。株価も8%下がったようです。企業は生き物であります。盛者必衰の理…常に新陳代謝を!まずは自分から!