
🟥⬛️丑湯祭り 薬草風呂⬛️🟥
土用の丑の日にお湯につかると、無病息災で健康に暮らせるという言い伝えがあります。今年は7月24日と8月5日。ほんのりヨモギの香りに包まれながら、暑い夏の暑気払いに薬草風呂を楽しんでみませんか。「生姜(ショウキョウ)」、「甘草(カンゾウ)」、「唐辛子(トウガラシ)」、ヨモギの「艾葉(ガイヨウ)」。4種の生薬を刻んでそのままブレンドし、バスバッグに仕上げました。有効成分が温浴効果を高めることにより体をあたため、あせもや背中のにきびにも効果的です。少しぬるめのお湯に肩が隠れるくらいまでゆっくりと浸かるのがおすすめです。冷房や冷たい食べ物で冷えた体を、内側から温めましょう♨️。