「祭壇軸から人間軸へ」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


🟪祭壇軸から人間軸へ🟪

もともと日本には仏教の無常観の影響を受けた「もののあはれ」など儚さを美しく感じる風土がありました。
Originally, Japan has a tradition of finding beauty in transience as seen in 'mono no aware (the sadness or pathos of things)' affected by Mujokan (Buddhist concept of the impermanence of worldly things) in Buddhism.