七十二候の「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」⬛️ 七十二候の「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」⬛️10月18日からは七十二候の「蟋蟀在戸」。秋の虫が戸口で鳴く頃という意味です。今は「蟋蟀」を「こおろぎ」と読みますが、昔は「こおろぎ」のことを「きりぎりす」と呼びました。「りーりーりー」と鳴く虫の声に、秋の深まりを感じます🌾