「アガパンサス」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


🟪アガパンサスの特徴🟪

玉水やアガパンサスの六月

アガパンサスはユリ科の多年草で、毎年花を咲かせます。南アフリカが原産で10~20種類ほどあります。最初はネギ坊主のような形をしていますが、写真のように皮が破けてたくさんの花が顔を覗かせます。花の時期は5月下旬ごろから7月頃です。梅雨時に、光沢と厚みのある葉が茂った中からすっと花首を立ち上げて花火のような放射状の涼やかな青い色の美しい花を咲かせます。その性質は大変丈夫で育てやすいため、公園や花壇の植え込みなどによく植えられています。