「葬式饅頭」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


「葬式饅頭」

弔事に提供されるお饅頭の総称で、地域により饅頭の種類は異なり、春日饅頭、中華饅頭、青白饅頭、黄白饅頭、おぼろ饅頭などがあります。

日本では、お葬式に際し「布施」や「慈悲」といった宗教的な意識が強く影響しています。

葬式饅頭もその一つで、故人の所有していた財物を残された者に喜んでもらえる形にして返すという意味があります。

遺族は、せめて死後にその財産を、あまねく世間に返すことで故人の滅罪を図り成仏することを祈ります。

こうした行為を仏教では「布施」と呼び、葬式饅頭もその一つでした☝️