
2020年10月14日(水)「ALS 当事者たちの声」拝見しました。突然発症するかもしれないと思うと寝れなくなります。
京都ALS嘱託殺人からの安楽死について自分ごとのように捉えることができました。ACPと緩和ケアは他人事ではなく、当事者意識を持って見れました。
「その人の『生きたい』という心の声をキャッチできない、その人の苦痛を緩和できない、そんな状況で安楽死を語ることが許されるのでしょうか?今日のクローズアップ現代はまだ観られてないけど、『命』のことをもう少し丁寧に考えるべき、そんな問題提起になっているといいなと思います」(悠翔会 佐々木淳理事長)👓
どんな人に会っても、まずその人のなかにある、美しいものを見るようにしています。この人のなかで、いちばん素晴らしいものはなんだろう。そこから始めようとしております。そうすると、かならず美しいところが見つかって、私はその人を愛することができるようになります。これが私の愛のはじまりです。(マザー・テレサ)✝️
京都ALS嘱託殺人からの安楽死について自分ごとのように捉えることができました。ACPと緩和ケアは他人事ではなく、当事者意識を持って見れました。
「その人の『生きたい』という心の声をキャッチできない、その人の苦痛を緩和できない、そんな状況で安楽死を語ることが許されるのでしょうか?今日のクローズアップ現代はまだ観られてないけど、『命』のことをもう少し丁寧に考えるべき、そんな問題提起になっているといいなと思います」(悠翔会 佐々木淳理事長)👓
どんな人に会っても、まずその人のなかにある、美しいものを見るようにしています。この人のなかで、いちばん素晴らしいものはなんだろう。そこから始めようとしております。そうすると、かならず美しいところが見つかって、私はその人を愛することができるようになります。これが私の愛のはじまりです。(マザー・テレサ)✝️