「ヒガンバナ」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


一般に「ヒガンバナ」と呼ばれております🟥


全草有毒な多年生の球根性植物。日本には中国か朝鮮半島から入った帰化植物とされてます。例年9月の中旬頃に咲くと言われますが、今年は猛暑で開花が遅れているようです。


韓国では花と葉を同時に見れないことから「花は葉を思い、葉は花を思う」という意味から「相思華(サンチョ)」と呼ばれております。


「曼珠沙華」は“天上の花”という意味で、おめでたい事が起こる兆しに、赤い花が天からふってくるという仏教経典によります。


路の辺や
壱師の花(彼岸花)の
灼(いちしろ)く
人皆知りぬ
わが恋ふる妻


(柿本人麻呂「万葉集」)