「重陽の節供」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


9月9日は五節供のひとつ「重陽の節供」です🌸🌼

「重陽」とは聞きなれない言葉ですが、良いことを表す陽数(奇数)の中でも一番大きな「9」という陽数が重なるという意味で、9月9日を陽が重なる「重陽の節供」と定め、不老長寿や繁栄を願うようになりました。

旧暦の9月9日は今の10月中ごろにあたり、まさに菊の美しい季節でした。重陽の節供には邪気を祓う高貴な花とされる菊を用いた行事がたくさんあり「菊の節供」ともいわれています。平安貴族の間では、「菊酒」や菊の「被せ綿(きせわた)」、「菊湯」「菊枕」など、菊を使った「菊づくし」で重陽を祝いました🤗