「新しい生活様式にシフトした新しい儀礼文化の創造提案」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


⬛️プレスリリース 御取材のお願い⬛️


令和2年8月4日
株式会社リンクモア


    「新しい生活様式にシフトした新しい儀礼文化の創造提案」


リンクモア社長 船橋素幸の「セレブレーション・オブ・ライフ」スタイルによ る生前葬 “再生の扉 開けーGOMA オープン ・セサミ”を開催いたします。


リンクモアは「心の絆をだいじに」を経営理念として新しい儀礼文化の創造に取り組んで参り ました。


この度、弊社社長船橋の還暦を迎えるにあたり、新型コロナ感染によって、人の繋がりが困難な時代に、 新しい生活様式の中で儀礼の形とは何か、その問いに答えるため、船橋自身の生前葬を「セレ ブレーション・オブ・ライフ」という新しいスタイルで提案、開催することといたしました。


テーマは「再生の扉」。本会は新進気鋭のアートティスト GOMA による棺へのペインティング 制作をはじめとする作品展示などコラボレーションの形で行われます。


この機会にリンクモア のひとの絆再生への取り組みを御取材いただきますようお願い申し上げます。


                   記
日時 8月25日(火) 午前11時から午後3時
場所 平安閣アネックス 青森市堤町 2 丁目 4-1


* 今回はコロナ対策として平安閣アネックス2会場と家族葬専用式場であるCASITA3会場、
来場者は、複数の会場を連動させ展示をめぐりながら参加できる形式となります。開催時間中に適宜おいで下さい。
* セレブレーション・オブ・ライフ
伝統的なお葬式とは異なる新しい形式の葬儀。アメリカでは主流となりつつある。故人の死 を悲しむのではなく、その人生を振り返り、死を新しい旅立ちととらえたお祝いとする形。


問い合わせ先📱
リンクモア 青森市中央1丁目 27 番 10 号
TEL 017-735-1407
e-mail gojokai.4@gmail.com
担当 リンクモア 寺山明美

家族葬専用式場における GOMA による棺公開制作と作品展示
本会開催に先立ち、GOMA は、家族葬専用式場 CASITA 光にて、棺へのペインティング作品公 開制作を行います。また、本会終了後、「GOMA セレブレーション3点セット」の作品展示を 行います。
会場の都合で見学できない場合がありますので、事前にお問い合わせください。


GOMA 棺への作品制作
8月11日~8月14日 場所 CASITA 光 時間午前11時から午後3時
GOMA 作品展示 場所 CASITA 光 8月末 時間午前11時から午前3時
GOMA 曼陀羅 GOMA 女神 GOMA 棺桶


GOMAプロフィール👤
1986 年 10 月 26 日弘前市生まれ。日本全国、海外でも活躍するアウトサイダーアーティスト。 文字が読めないディスクレシアと発達障害 AHHD を持って生まれた。その脳から生まれる発想 は海外でも注目を浴び、2017 年にはイタリア・ミラノの APPLE DESIGN AWORD でアジア 人唯一の受賞、世界2位・審査員特別賞に輝く。その才能を見込まれ 2018 年には国連とのコラ ボ展示会「国連宇宙週間展示会 MOON」を開催。現在も様々な作品制作やディレクションが 殺到している世界が注目する新進気鋭アーティスト。