「Society5.0(ソサエティー5.0)」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


Society5.0(ソサエティー5.0)という我が国が目指すべき未来社会の姿として掲げられた政策指針をご存じでしょうか?


これは2016年に閣議決定された第5期(2016年度~2020年度)科学技術政策の基本計画の中で掲げられた政策指針です。


人類が歩んできた社会の歴史を狩猟社会、農耕社会、工業社会、情報社会といった区分に分けてそれぞれを狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0、)工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)、とし、これらに続く社会を新たなイノベーションによって生み出すという意味でSociety 5.0と名付けている。


そしてサイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、「経済発展と社会的課題の解決を両立する人間中心の社会(Society)」をSociety 5.0(ソサエティー5.0)として提唱しております🤗