
バトンは武藤頼胡代表とは濃厚接触関係のあすかセレモの正田智子社長に!笑
7日間ブックカバーチャレンジ「コロナ自粛おうちにいましょう企画」
これは読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで好きな本を1日1冊、7日間投稿。
本についての説明は不要。
表紙画像だけをアップしその都度1名知り合いを招待し参加をお願いするというルール📖
家では、おひとりさまです👤会社ではステキな擬似家族がおります。フェイスブック表示は、「船橋素幸さんは武藤頼胡さん、正田智子さんと一緒です。場所:家」ですが💦
では!2度目のご指名のブックカバーチャレンジは前にもフェイスブックにあげましたこの一冊⤴️
私の仕事のバイブル📕 碑文谷創氏の「『お葬式』はなぜするの?」
(かなり年季が入っております)
小生が8年半にわたる東京生活を終えて、青森市に戻り、1987年にはじめて葬儀業界に入りました。業界誌「SOGI」の創刊号の巻頭に「時代が変われば、葬儀も変わる」と断じた葬送ジャーナリスト碑文谷創氏の「『お葬式』はなぜするの?」は、形骸化されつつある「葬儀」という儀式を深掘りする業界人必読の書であります。その碑文谷創先生と小谷みどりさんの対談を2016年夏、最初の平安閣カシータオープン記念イベントで開催して、ねぶた祭りを鑑賞したのが先日のように思い出されます。ラッセラ、ラッセラー!今夏はコロナ禍でねぶた祭りが中止になりました。昨年は正田社長、専務もいらっしゃってくれましたね。祭活カウンセラーの武藤頼胡代表に、ねぶたロスで落ち込む青森市民をグリーフケアの依頼しようかしら?(^◇^;)
7日間ブックカバーチャレンジ「コロナ自粛おうちにいましょう企画」
これは読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで好きな本を1日1冊、7日間投稿。
本についての説明は不要。
表紙画像だけをアップしその都度1名知り合いを招待し参加をお願いするというルール📖
家では、おひとりさまです👤会社ではステキな擬似家族がおります。フェイスブック表示は、「船橋素幸さんは武藤頼胡さん、正田智子さんと一緒です。場所:家」ですが💦
では!2度目のご指名のブックカバーチャレンジは前にもフェイスブックにあげましたこの一冊⤴️
私の仕事のバイブル📕 碑文谷創氏の「『お葬式』はなぜするの?」
(かなり年季が入っております)
小生が8年半にわたる東京生活を終えて、青森市に戻り、1987年にはじめて葬儀業界に入りました。業界誌「SOGI」の創刊号の巻頭に「時代が変われば、葬儀も変わる」と断じた葬送ジャーナリスト碑文谷創氏の「『お葬式』はなぜするの?」は、形骸化されつつある「葬儀」という儀式を深掘りする業界人必読の書であります。その碑文谷創先生と小谷みどりさんの対談を2016年夏、最初の平安閣カシータオープン記念イベントで開催して、ねぶた祭りを鑑賞したのが先日のように思い出されます。ラッセラ、ラッセラー!今夏はコロナ禍でねぶた祭りが中止になりました。昨年は正田社長、専務もいらっしゃってくれましたね。祭活カウンセラーの武藤頼胡代表に、ねぶたロスで落ち込む青森市民をグリーフケアの依頼しようかしら?(^◇^;)