「医療法人、悠翔会」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


Forbes JAPAN 2017年10月号の表紙を飾った佐々木淳医師は、在宅診療を専門とする医療法人、悠翔会(東京都千代田区)を2006年に設立。非常勤を含め80人の医師が所属する13の拠点(6月に15拠点になる予定)を通じ、約5000人の通院困難な高齢の患者向けに、24時間体制の在宅総合診療を行なっている。在宅診療では国内有数の規模のクリニックだ🏥

人工呼吸器を装着するときは、薬で意識レベルを落とします。眠ってしまうので、コミュニケーションはとれません。喉の奥にプラスチックの管が入って、そこから空気を出し入れされます。意識があったら苦痛で耐えられないでしょう。集中治療室(ICU)に入ってしまったら、死んで骨になって帰ってくるか、生きて元気に帰ってくるまで、会うことはできません。そして高齢者の場合、後者が少数であることは、知っておくべきです。