「子ども食堂クライシス」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


安倍晋三首相が打ち出した方針に沿った政府の要請を受けて、3月2日から小中学校や高校が休校に入った。休校に伴い給食も中止になっている。

貧困家庭の子どもにとってはピンチだ。普段は給食費を免除されているが、給食がなくなれば、昼食代を自分で負担しなければならない。その数は全国の小中学生合わせて143万人にのぼる。

「このままでは子どもが飢えてしまう」。東京都板橋区のNPOが運営する「まいにち子ども食堂高島平」は、休校の間も食堂を開くと決めた。感染防止を考えて苦渋したが、子どもから「やめられたらご飯を食べるところがない」と背中を押された。

だが、こうした「子ども食堂」はまれだ。多くは休校に歩調を合わせる。政府は何か具体策を考えているのだろうか。