個性は競うものじゃない。 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


僕たちの社会は、まだまだ高度成長期時代のルールや常識で動いている部分がたくさんあります。その中には競争力を身につけて生き残れ、自分の強みや個性を仕事に活かせといった考え方を感じます。今でもその圧力はかなりのものだから、社会人として自分の強みは何か、個性は何かと手探りしたくなるのは当然ですよね。でも、まるで接ぎ木をするように足し算をする必要があるでしょうか。

僕は個性って、自分らしい幸せ感だと思っています。例えば企業に就職することが画一的な生き方だなどと言うつもりはない。ある企業があなたと同じビジョンを持つ会社なら、そこで力を発揮するのはどんなに楽しいことでしょう。また、今のような自由な時代なら、そのビジョンを共有して仲間と一緒に起業することもできる。自分一人でだって可能だ。僕たちは働き方を選べる環境に生きているんです。

大切なのは、自分の心の底からやってみたい、ワクワクするようなビジョンを掘り出すことです。会社で、丁寧に続けたいような仕事が見つかったら毎日は楽しい。個性とはあなたが持っている価値観のことなんです。

僕は数年前に病気をし、少し無理をしていた自分を反省しました。でも多分、今の若い世代はもう気づいています。例えば庭つき一軒家や高級車が人生の目的ではなくて、家族や社会に喜んでもらえることが豊かさなんだってことに。社会は明らかに次の段階に移ったと思います。(談)