「迎え火」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


8月15日は月遅れのお盆で、8月13日はお盆の入りです。お盆の内容は多様ですが、一般的には、盆棚を設え、お墓参りに行って、先祖の霊を招くために迎え火を焚きます。
夕暮れの頃、玄関前や門前でオガラを燃やす習わしがありますが、オガラとは麻の茎の皮をむいたもので、オガラの煙に乗って先祖がやってくるといわれています。まずは火を拝み、外から内へまたぐようにして家に入る風習もあります。ちなみにオガラの燃えさしをタンスに入れておくと、衣服に困らなくなるともいわれています。