特集「青森県」はなぜ早死にするのか? | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


平均寿命最短で堂々のV9!病に倒れる生き方の見本!!

主食はラーメンだべ!

りんごは食べない!

冬の外湯めぐりも危険!

このタイトル見出しからして挑発的です。

最後は元新潮記者の三村申吾知事が健康長寿プロジェクトについてコメント。

新潮は「リスクを負って、われわれが避けるべき見本を提供してくれる青森県民に、まずは感謝!」と皮肉たっぷりに書いておりました。

新潮は言葉を慎重に選ばないといけないと思います。

売れるためには、名誉もへったりくりもない姿勢に早くも医療関係者を中心に炎上。青森県内では「新潮」不買運動がスタートアップしました。

騒げば騒ぐほど新潮は売れます。

まさに週刊誌にとり沈黙は最大の屈辱なり。一番の抗議は無関心、無反応、無作為です。頭に来るだけ思うツボだと思います。


パロディー的で個人的にはニヤニヤ笑いながら読んだのですが、まずは隗より始めよで、行政や首長自らが見本になり、禁煙すべきだと思います。

行政の言行不一致な健康長寿プロジェクトに呆れております。