「川連漆器」 偶然、日曜日早朝にNHKで「イッピン」の再放送を見ました。約800年の歴史を持つ秋田の「川連漆器」を取り上げておりました。 武具の漆器塗りから始まり、日常の器に応用して生活に溶け込んでおります。学校給食にも取り入れられていたのが、流石だと思いました。 新しい技に挑戦する職人さんたちがカッコよく見えました。 漆の輝きのようなクールジャパンに誇りを持ちます。これからも日本の伝統工芸を見直していきたいと思います。もちろん、青森のイッピンも(o~-')b