こんにちは、イーゲート株式会社です!
太陽光発電事業に関するニュースで気になった記事をピックアップ
定期的にご紹介していきます
すべての原発は止まったままだが、太陽光発電の普及や節電の定着で、真夏の電力不足の心配は遠のいている。〔朝日新聞DIGITAL〕
電力が届かない小学校に太陽光発電コンテナ、LED照明もパソコンも使える
インドネシアの標高1500メートルの村にある小学校では、創立から32年間も電力が届いていなかった。日本の官民連携プロジェクトを通じて、太陽光発電による独立型の電源コンテナを設置した。〔smart japan〕
災害時に持ち運べる太陽光発電システム、12万8000円で100Vの電力を供給
太陽光パネルから送配電ネットワークを使わずに電力を供給するオフグリッド型のシステムが増えてきた。〔smart japan〕
周囲が別荘地であることに配慮し、景観保護のため、周囲のフェンスは鉄柵ではなく茶色いフェンスを使用した。〔日経テクノロジーONLINE〕
土地が30度に傾いていることから、地面に対して、平行に太陽光パネルを並べれば、日本における理想的な角度とされる約30度に設置できる。〔日経テクノロジーONLINE〕
30度といえばかなりの急傾斜で工事が大変そうですが、
傾斜に対して平行に設置さえできれば理想的な角度ですね。
工事用のモノレールで重い資材を運んだそうですが、
一般的なものと比べ、工事費用は多少掛かりそうではあります。

太陽光発電ブログランキングへ