「お金儲け」を汚いというのは日本人だけ! 有吉君に「汚れ芸人」と言われても大家業に励みます! | 現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。

現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。

個人投資家向け収益不動産検索サイト e-不動産販売公式アカウントです。
マンション経営、アパート経営でお困りの大家さん、収益不動産購入に伴う銀行融資などの不動産投資相談をお受けします。最新の賃貸経営は日々進化しています。一緒に勉強しましょう。

週刊ダイヤモンドより http://diamond.jp/articles/-/30729

目指せ! 不動産投資キング!
~芸人が大家業に挑んだら~

「お金儲け」を汚いというのは日本人だけ!
有吉君に「汚れ芸人」と言われても大家業に励みます!TIM レッド吉田さん vs ラクビー大家こと 福永昇三さん(その3)


新米大家のTIM・レッド吉田さんが、全国の先輩大家さんから「不動産投資で成功するための極意」を学ぶ新連載がスタート! 初回の対談相手はU23ラグビー日本代表で都内の大学でラグビーコーチを務めながら、沖縄移住を果たした「ラグビー大家」こと福永昇三さん。その3回目。



[参考記事]
●「『金持ち父さん』を読んで、外車の代わりに不動産を買った!」vs ラクビー大家・福永昇三さん(1)
●「アパート経営のおかげで沖縄移住が実現! でも家賃が安い物件はトラブルも多い…」vsラクビー大家さん・福永昇三さん(2)


●“大家芸人”を襲名!? 芸人がアパート経営を始めたら…(TIMレッド吉田さん)
●元U23日本代表 ラグビー大家さんが提言「スポーツ選手こそ資産運用を考えよう!」(ラグビー大家こと 福永昇三さん)




観客席から
「ラグビーに集中しろ!」と野次が飛んだ


「不動産投資と旅」現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。-31
福永昇三さん。元U23ラクビー日本代表、社会人リーグ・三洋電機ワイルドナイツの初代キャプテンを務めるなど、ラクビー界のエリート。けがで入院した時に読んだ「金持ち父さん貧乏父さん」に触発され、不動産投資を開始。現在、1棟アパートと区分マンションを所有している。

福永昇三さん(以下 福永) レッドさんが大家だということを入居者さんたちは知っているんですか?

レッド吉田さん(以下 レッド) 知りません。それが原因で喜んでもらえれば嬉しいんですが、もしもトラブルになったらイヤだなーと思って。

福永 言わない方がいいと思いますよ。僕は自分でアパートの周りの掃除やペンキ塗りをしましたが、レッドさんがそれをやったら騒ぎになるんじゃないかなあ? そう考えると、有名人って大変ですよね。これまで、芸能人でつらかったことってありますか?

レッド うーん、基本的には楽しいことが多いけど・・・。そうだ。地方に行ったとき、おばちゃんに「私、あなたのことよく知らないんだけど、サインちょうだい」と言われて傷ついたことがあります(笑)。僕のことを知らないなんて、わざわざ言わなくてもいいのに。

福永 ワハハ。それはきついですね。

レッド あと、これは芸能人とか関係ないですけど、自分のアパートを作るときに、8室のうち1室だけ、僕のセンスで壁紙や床材をチョイスしたんです。その部屋が、最後の最後まで決まらなくて、それはそれは落ち込みました。他の部屋は礼金をいただけたのに、その部屋だけは礼金はいらないからって入ってもらいましたからね。
福永さんは、何かイヤな目に遭ったこととかあります?

福永 僕が不動産投資をしているという記事がそこそこメジャーな雑誌に載ったことがあって、その次の試合では観にきていたお客さんから「福永!ラグビーに集中しろ!」と野次が飛びましたね。その記事の取材を受けた時も当時の上司から「こんなことは許さないからな」と直接、言われました。

レッド ええ? アスリートこそ、不動産投資の勉強をするべきだと僕は思いますけどね。


お金儲けを
「汚いこと」と言うのは日本だけ

福永 外国人選手とアパートのことを話していて、チーム関係者から「また金儲けの話か」って露骨にイヤな顔をされたこともありますよ。

レッド でも、「金儲け」って、大切なことですよね。実際に、家族を養うためには、お金が必要なんですから。

福永 そうですよ。お金儲けを汚いと言うのは日本だけです。アメリカの野球選手も、ブラジルのサッカー選手も、ニュージーランドのラグビー選手も、スポーツ選手たちが投資の勉強をするのは常識です。僕も周りの視線をきつく感じた時期もありましたが、ある時から開き直りました。だって、何もやましいことはしていませんからね。最近はようやく、周りから「教えてほしい」と言われるようになりました。

レッド そういえば、プロ野球選手は入団してすぐのオリエンテーションで、「不動産投資には気をつけろ」って習うらしいですよ。バブルの頃に、損をした選手がたくさんいたんでしょうね。確かに、投資ですからリスクはありますが、僕はやり方さえ間違えなければ、不動産投資はアスリートにとってプラスになると思うんです。

福永 同感です。実は、表に出ていないだけで、アスリートでも不動産投資で成功している人は意外といるんですよ。もちろん失敗しないように勉強は必要ですが、無条件に「危ないからやめろ」というのは絶対に違うと思います。


「不動産投資と旅」現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。-32
TIM レッド吉田さん。5人の子どもを持ち、不安定な芸人稼業への不安からアパート経営を目指すことを決意した。2011年に晴れて新築アパート8室のオーナーとなった。


皆、口には出さないけど
引退後のことを不安に思っている

福永 レッドさんほどテレビに出ていても、将来が不安ですか?

レッド 不安ですよ~。今はこれだけお仕事をいただけていますが、来年の今頃はどうなるかわからないですから。調子に乗ってはいけないと、いつも思っています。先が見えないという点では、アスリートと同じかもしれません。

福永 そうですね。スポーツ選手も皆、口には出さないけど、引退後のことは絶対に不安に思っています。コーチになれる人なんてひと握りですしね。ほとんどの選手は貯金もありませんし。

レッド スポーツマンは貯金しないんですか?

福永 しないですね~。アスリートって学生時代から「一つのこと(スポーツ)に集中しろ」と教育されているし、お金の知識を身につける時間も人生のビジョンを考えるヒマもないんです。みんな、後先を考えず、ブランド物や外車を買いまくっていました。さらに悪いことに、小金を持っていますから、悪い人が周りに集まってくるんですよ。世の中には、ビックリするほど平然とウソをつく人っていますよね。今はだいたい見抜けるようになりましたが。

レッド 悪い人って、どうやってわかるんですか?

福永 悪い人は、すごい自己アピールをしてきますね。最近も、先物や為替取引の達人という人達から、「月利10%以上で増やすよ」と言われたんですよ。ほとんど会ったことがないのに、「福永様だけだから」とか言って。案の定ダメな人だったみたいです。過去の経験で懲りているのでスルーしましたが、昔の僕なら飛びついていたかもしれません。

レッド 福永さんも色々な経験をして、少し、大人になったということですね(笑)

福永 おかげさまで。やっぱり、うまい話にはウラがあります。僕は好きなラグビーと不動産を中心に、この先もコツコツやっていきたいですね。結局は、それが成功する近道かなと思っています。



(構成/加藤浩子 撮影/和田佳久)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海外展開に伴い協力会社を募集します。語学力があれば起業を考えている方でも大歓迎!…お勤めしながらの週末起業でも十分可能かと……気軽にお問合せ下さい。…詳しくは⇒http://ameblo.jp/e-fh/entry-10863926030.html

当社は、一棟マンション、一棟アパートを専門に取り扱う不動産会社です。
[twittre http://twitter.com/e_fh ]
[facebookフアンページ http://www.facebook.com/efh.toushi ]
[e-不動産販売 検索サイト http://www.e-fudousanhanbai.com ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー