止まらない弾圧 ~緊迫シリア・広がる危機~ NHK クローズアップ現代より | 現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。

現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。

個人投資家向け収益不動産検索サイト e-不動産販売公式アカウントです。
マンション経営、アパート経営でお困りの大家さん、収益不動産購入に伴う銀行融資などの不動産投資相談をお受けします。最新の賃貸経営は日々進化しています。一緒に勉強しましょう。

「不動産投資と旅」現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。-アサド大統領

NHK クローズアップ現代
止まらない弾圧 ~緊迫シリア・広がる危機~

容赦ない弾圧、中東シリア…女性や子供も含め犠牲者の数は6000人を超えました。…シリアで長年、強権的な支配を続けるアサド大統領、…これに対して国際社会は有効な対応策を取れづにいます。

アサド政権が崩壊すれば、その混乱は中東全域に広がる恐れがあるからです。…混迷の度を深めるシリア情勢、その実態に迫ります。


アサド大統領
この強硬姿勢の背景に何があるのか

国連安全保障理事会は、今月アサド政権に対する決議案を協議しましたがアメリカ、ロシア、中国といった大国の意見が対立し、国際社会はアサド政権に対して市民への武力行使を一致団結して求める事すら出来づにいます。

およそ1年に渡って厳しい弾圧を続けてきたアサド大統領、反政府勢力をテロリスト呼ばわりし、徹底的に抑え込むと宣言しています。

シリア国防省の幹部だったマフムード・ハジハメド氏は、政権の姿勢に反発し、今年1月エジプトに逃れました。…ハジハメド氏は、アサド政権の中枢はイスラム教の少数派・アラウィ派で占められていると言います。

アサド政権が発足したのは41年前、アサド大統領の父・ハーフェズ・アサド氏がクーデターで実権を握りました…軍や治安当局の上層部に同じアラウィ派の人物を数多く登用したのです。

「不動産投資と旅」現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。-80%

しかし、アラウィ派はシリアの人口の13%にすぎません…圧倒的多数がスンニ派です。…政権が倒れれば対立してきたスンニ派に報復される恐れがあるため、弾圧をやめるわけにはいかないといいます。

シリア国防省 元幹部 マフムード・ハジハメド氏
「軍も治安部隊も全てアラウィ派が支配しています。…そのためスンニ派主導の民主化運動をなんとしても潰したいのです…軍は国民のためではなく、アサド大統領のために動くのです」

しかし、強固な治安組織にも変化が表れています…末端の兵士たちが軍を離反し、自由シリア軍と名のる武装組織を立ち上げたのです。

自由シリア軍のメンバーの一人が取材に応じました…シリア軍にいたとき上官が繰り返し、無差別攻撃を行うよう命令した事に我慢が出来なくなったと言います。

自由シリア軍メンバー
「上官から動くものは何でも撃て値と命令されていました…ある日、上官が女性だけのデモ隊に発砲し、13人を殺害しました。耐えきれなくなった私は、上官をその場で射殺し、仲間とともに軍を離れました」

ただシリア軍が30万の兵力を持つのに対し、自由シリア軍に参加する人は数万人、武器も十分でないうえ統制も取れておらずシリア軍に対抗する勢力とはなっていません。


止まらない弾圧
国際社会は…

今月4日、アサド政権に対し弾圧を即時停止するよう求める決議案を協議した国連安全保障理事会は、ロシアと中国が拒否権を行使した結果、決議案は否決されました。

国際社会は具体的な対応策を打ち出す事が出来ていません。…その後シリアでは市民への攻撃がいっそう激しさを増しています。

シリア市民:「なぜ世界は助けてくれないんだ…国連はどこにいった…同じ人間じゃないか」

国際社会は、なぜ積極的に関与しないのか…

国際社会の懸念①
紛争の拡大

シリアの隣国、レバノン…アサド政権を強力に支持する組織があります。イスラム教シーア派組織ヒズボラです。

ヒズボラは、隣国イスラエルへの抵抗を掲げ、1万人の民兵とミサイルなどの軍事力を持っています。…イスラエル側に深刻な被害を与えてきました。…その後ろ盾となってきたのがアサド政権です。

「不動産投資と旅」現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。-4国

アサド政権は、イランとともに長年、武器や資金の面でヒズボラを支援してきました…欧米政権がアサド政権を追い詰めるような事があればヒズボラは、アサド政権と共に激しく抵抗するといいます。

そうなれば、シリア、レバノン、イラン、イスラエルが関わる問題として混乱は中東全体に及ぶでしょう…世界経済への影響は甚大です。


国際社会の懸念②
イスラム教の宗派間対立の激化

シリアを取り巻く国では、ほとんどがスンニ派が多数を占めています…こうした国からスンニ派の住民を支援する為、シリアに武器が送り込まれています。

「不動産投資と旅」現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。-中東スンニ派

今月12日、国際テロ組織、アルカイダもアサド政権の打倒を呼びかけました…12月以降、シリア政府の施設を狙った爆弾テロが相次いでいます…シリア政府はイスラム過激派の犯行との見方を示しています。

民主化を求める運動から始まったシリアの混乱、出口がまったく見えないままです。


緊迫シリア
見えない出口

東京外国語大学准教授 青山弘之さん
「全体として今のアサド政権は退任に追い込まれるような形で圧力を受けていますが、実際のところそうではない、というところの本音が見え隠れしています」

「不動産投資と旅」現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。-勢力図

1.ヒズボラは単純です。アサド政権から対イスラエルへの抵抗のための支援を受けている。

2.イスラエルは微妙です…イスラエルとシリアは戦争状態で敵対しています。しかしシリアは、地域全体が戦争になるのを恐れています。なぜかと言うとイスラエル軍が非常に強いからです。

アサド政権は、ヒズボラを支援しながらもヒズボラの暴走を抑える役目も果たしています…つまり、アサド政権がなくなるとヒズボラをおさえるものがいなくなってしまうので、イスラエルは困るのです。

実は、イスラエルにとってアサド政権は敵対する関係だけど、いなくなってほしくない…敵としては行動様式が分かりやすい信頼できる敵というのがアサド政権なのです。

3.イランについては、いまイスラエルがアサド政権をめぐって動けないでいます…イランは核の疑惑で国際社会から圧力を受けていますし、イスラエルからの空爆を恐れています・。

ですからイスラエルが動けないでいる今の状況は、イランにとって都合がいいのです。

4.緑色のスンニ派の国々、湾岸諸国は民主的な制度をとっている国とは言えません…表面的には、シリアのスンニ派住民の反体制派を支援していますがシリアで変革が起こり、民主化起きた場合、次は自分のところに火の粉がかかってくるかもしれないという微妙な感情なのです。

5.アルカイダの登場で一番得をしたのは、アサド政権です…アサド大統領は、テロには屈しないと現在の民衆の反政府運動を弾圧してきましたが、アルカイダが反政府側に付いたことでアサド大統領が言ってた通りになってしまったのです。

東京外国語大学准教授 青山弘之さん
「イエメン、エジプト、リビアなどいろんなオプションを用意して紛争解決に臨んできた国際社会ですが、シリアに関してはこれまでとは違います。…何が違いかといいますと最初から軍事介入をしないと決めてアサド政権の暴力をやめさせようとしているのです…これではアサド政権に対して何の圧力になっていないと言う事です」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海外展開に伴い協力会社を募集します。語学力があれば起業を考えている方でも大歓迎!…お勤めしながらの週末起業でも十分可能かと……気軽にお問合せ下さい。…詳しくは⇒http://ameblo.jp/e-fh/entry-10863926030.html

当社は、一棟マンション、一棟アパートを専門に取り扱う不動産会社です。
[twittre http://twitter.com/e_fh ]
[facebookフアンページ http://www.facebook.com/efh.toushi ]
[e-不動産販売 検索サイト http://www.e-fudousanhanbai.com ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー