9月がもうすぐ終わります。


日照時間もどんどん少なくなってきました。


厳しかった残暑も少しずつ落ち着いてきました。


一番ボールを蹴りやすい季節だと個人的には思っています。


練習に身が一番集中しやすく、暑さや寒さの影響を受けにくく、いい季節ですね。


最近よく目にする場面があります。


うまくなるため、上達するため、勝つため、それらはすべて楽しさにつながっていると思います。


だけど、ゲームの時に負けてたり先に点を取られてしまうと、一気にプレーが変わってしまう子が


多く、本当に多くいるような気がします。


本当に興味深くみると、ほとんどの子がそうかもしれません。


負ける練習や点を取られる練習をすることがまずないと思うので、


そこが大事ですね。


そこも、うまくなるため、上達するため、勝つため、へのつながりを持たせてあげることが


非常に大事と感じています。


負けてたり、点を決められたら気持ちが変わるということは、気持ちはその試合に入っている


証拠でもあるので、その変化を良い方向へ変えていくことが大事だと思います。


そこにも成長があると思えれば早いんですけど。


思ってもらうように、成長があると確信してもらうようには。


尽きないですが、頑張ります。