【新規取り扱い商品】RME Babyface【USBオーディオインターフェイス】 | イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのBlog

イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのBlog

イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのブログ

イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog


こんちゃ!

ortofon e-Q7 コレクターのだいちゃんが通りますよってにヽ(゜▽、゜)ノ

皆に変態呼ばわりされるのも、すっかり慣れました。アハハ。


イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e-Q7

先日、マルボロのキャンペーン限定のエッジグリーンを手に入れて、

遂に全色コンプリートしました!e-Q7のグリーンって、最高にかっちょいいんですけどっ!!

お次のキャンペーンもアイスブラストの限定G-SHOCKがこれまたクールですね。

おっと、煙草は20歳になってからだぞヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ喫煙マナーも忘れずに♪


それでは、本日の新入荷情報にいくってばよ!

あのRMEが大阪日本橋店・秋葉原店に入って来ました!

バンドをやっている方は必見!!


!?
イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-babyface


「こ、こっち見んな!」






ハイドンっ!!
イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-babyface

失礼しました!こちらが今回ご紹介したい新規取り扱い商品、

ドイツRME社のUSBオーディオインターフェイスBabyfaceでっす!!

音楽に携わっている方は馴染みのある名前ではないでしょうか?




オーディオ機器やDJミキサーにも簡単接続!!
RME Babyface
イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-babyface
▼RME Babyface【オーディオインターフェイス】 e☆特価¥69,800-



【製品の特徴】


アナログ入出力

モノラル2系統のXLRバランス入力・出力に加えて、

別にステレオ1系統のTRS Phone端子の出力も用意されています。

192kHzをサポートする最新世代のAD/DAコンバーターを採用し、

最大115dBAのSN比を誇ります。また、SteadyClockによるジッター抑制機能により、

例えばデジタル入力された音をDA変換するような用途でも優れた音質を保証します。


高性能マイクプリアンプ

2系統のマイクプリアンプには高級機種と同じものを使用しており、

デジタル制御で最大60dBまでの増幅と独立した+48V Phantom電源の供給が可能です。

全高調波歪み率も非常に低く、Babyfaceの数倍の価格の他社製品をも凌ぎます。

ゲイン設定はコンピュータから100%リコールが行えるほか、

本体から直接コントロールすることもできるようになっています。


デジタル入出力

TOSLink形式のオプティカル入力・出力が各1系統ずつあり、

最大192kHzまでのS/PDIFもしくはADAT(SMUX対応)フォーマットで利用できます。

RME ADI-9 QSやOctaMic IIのようなADAT対応製品と組み合わせることで、

Babyfaceのアナログ入出力を拡張することも可能です。


iPhones出力

Phones出力はXLR端子の出力とは独立して動作し、本体側面の端子と、

ブレイクアウト・ケーブルのいずれでも利用できます。

また、本体のボリュームノブで簡単に音量をコントロールできるようになっています。


Instrument入力

入力モードを切り替えるだけで、

本体側面の入力端子へ直接ギター等のHi-Z機器を接続することができます。


MIDI入出力

BabyfaceにはMIDI入出力も用意されています。

MIDI接続が必要な音楽制作機器も接続可能です。


本体でのコントロール

Babyfaceに搭載されているボリュームノブと2つのボタンを使用することで、

ボリュームのコントロールや設定の保存・リコール、

Dim(ディマー:一時的に音量を下げる機能)、

入力の切替と入力ゲインのコントロール… といった操作を素早く、

簡単に行うことができます。また、2本のLEDメーターは入出力のレベルに加えて、

ゲイン設定も値も確認できるようになっています。


RME独自のUSB機能

RMEが独自に開発したオーディオ伝送のためにUSBを利用するテクノロジーにより、

BabyfaceはMac/Windows両プラットホーム用に最適化された

異なるファームウェアを切り替えて使用することで、極めて低いレイテンシーを実現します。

USB 2.0(※USB 3.0ポートでも動作可能です)で

複数チャンネルの動作時でも安定した動作を得られ、Windows環境では48サンプル、

Mac OS X環境では14サンプルまでレイテンシーを下げることが可能です。

※ 最小レイテンシー値は、あらゆるコンピュータ環境での動作を保証するものではありません。


USBバスパワー動作

BabyfaceはUSBバスパワーでの動作に対応しています。

万が一バスパワー供給量が足りない時のため、

2つのUSBポートから電力供給ができる専用ケーブルも付属しています。

これにより、公園や喫茶店など、

どこにでもコンピュータと一緒にBabyfaceをあなたのパートナーとして持ち歩くことができます。

もちろんデスクトップ・ノートPCを問わず、

スタジオからオーディオ・リスニング用途まで多彩なシチュエーションで活躍します。


リア端子

Babefaceの背面にはオプティカル入出力と、

D-Sub 15pinコネクターが用意されています。

D-Subコネクターには付属のブレイクアウト・ケーブルを接続することで、

次の入出力が利用可能になります。


XLRバランス入力 ×2

・XLRバランス出力 ×2
・TRS Phone出力 ×1(アナログ出力3+4として動作)
・MIDI入力・出力 各×1

ブレイクアウト・ケーブルには、

別売りのオプション(BO9632CMKH)でRCAピン(アンバランス)仕様の物があります。


その他の特徴

・すべての入出力が192kHzまでをサポート(ADAT SMUX4に対応)
・アナログ入力はマイクに加えて、通常のラインレベルでも利用可能
・SteadyClockによるジッター抑制
・内部DSPミキサーをコントロールするTotalMix FX
・高性能なメーター/アナライザー・ツール「DIGICheck」利用可能
・全チャンネルのPeak/RMSメーターはハードウェア内部で高速処理



グラフィカルで直感的な操作が可能!!
イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-babyface

Babyfaceは、非常にコンパクトで滑らかなカーブを描くデザインを採用していますが、

その中身は最新の192kHz AD/DAコンバーター

2系統のスタジオ・クラスのマイクプリアンプ

そして200MHzで動作するSteadyClock

アナログ回路の設計から各種機能に至るまで、

そのすべてがRMEのクオリティを持っています。

そう、RME製品には廉価版・下位モデルはありません!


新開発のTotalMix FXでは従来のTotalMixの機能が拡張され、

多くの新機能や3bandのEQ、エコー/リバーブまでも、

処理遅延を気にすることなくBabyfaceの内部で利用することができます。

Fireface UCのために開発されたHammerfall USBオーディオ・コアをそのまま継承することで、

驚くほどの安定性と低レイテンシーを実現しています。

美しい外見でポータブル・サイズ、傑出したパフォーマンス。そして最高の音質。

次はあなたの音楽環境に、革命を。






付属ケーブルで多種多様な入出力が可能!!


イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-babyface


イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-babyface


イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-babyface


イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-babyface


【入出力系統】


・最大10入力、12出力を利用可能
・2系統のアナログ入力
・4系統のアナログ出力
・1系統のADAT入出力(S/PDIF入出力としても利用可)
・1系統のMIDI入出力
・USB 2.0端子
・Hi-Z入力端子(アナログ入力×1と兼用)




ミキサーソフト TotalMix FXで自由自在!!
イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-babyface

TotalMix FXは従来のRME製品でルーティング管理のために提供されてきた

TotalMixを新たに再設計したもので、

多くの改良と新機能が追加され、ユーザビリティも格段に向上しています。

Babyfaceではハードウェアのデジタル・コンソールと同様に、

内部DSPのミキサーのすべてのチャンネルで

3 BandのパラメトリックEQとLowカットが利用できる上、

入力および再生チャンネルから2つあるFXエンジンのバスへ音を送り、

リバーブとエコーをかけることができます。

これらのエフェクトの出力は、すべての出力チャンネルで個別にリターンの設定が可能です。


※TotalMix FXのすべての動作はハードウェア内部でDSP処理され、CPUへの負荷はありません。
※以上、メーカー公式ページから引用




こちらのBabyfaceは

大阪日本橋店ではブルー、

秋葉原店ではシルバーの試聴機をご用意しております!

インストールも済ませておりますので、直ぐにお使い頂けますよ♪

是非是非、店頭にてRMEをお試し下さいませ(`・ω・´)ゞ

イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog
イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog


以上、ポタアンをAMP911に乗り換えようとしているだいちゃんでした!

低音の重心の低さと、空間表現が凄すぎます!価格も凄いぞ!!

ばいばいちぃ(。・ω・)ノ゙



イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog

【 7月の買取キャンペーン 】

イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog

対象機種は毎週月曜日に変更!


今すぐ対象商品を確認⇒ 『買取キャンペーン』


■eイヤホンの買取ってどうなの?


e☆イヤホンでは月に約1,000件、約2,000商品』を買取しています!

ご不用なイヤホン・ヘッドホンはございませんか?

ぜひ、e☆イヤホンの買取をご利用ください♪



■買い取りのご利用


⇒買取のお申込み


■イヤホン・ヘッドホン売るならイーイヤホン♪


⇒買取ご利用案内[買取の流れ]