ここ数日、中東で戦争モードのような状態になっていますね
いつまで続くのでしょうか
ガザ地区からロケット弾が発射されて、イスラエル軍の「アイアンドーム」で迎撃しています
迎撃する方の弾数と攻撃するロケット弾数のどちらが多いかによっては
これから先の展開も変わるんでしょうか![]()
こうなる事も念頭に置いていたので、ウクライナには提供しなかったと考えれば
先見の明があったとも言えるのかな![]()
いろいろな記事がありますが、全部のロケット弾を
迎撃できるわけではないということなんでしょうね![]()
無いよりはいいんでしょうけどね![]()
1個大隊分の「アイアンドーム」、イスラエルでの調達費用は5000万ドル(約54億円)、
タミルミサイルは1発4万ドル(約440万円)
ハマスが使用したロケット弾は1発7万円から10万円、迫撃砲弾は1万円しないものも。
これを1発4万ドル(約440万円)のタミルミサイルで迎撃していては、コストパフォーマンスは最悪
なるほどねぇ。。。![]()
日本にも導入したら、と言いたくなったのですが、
それだったら、抜本的な解決策を講じる方がいいんな、と思います![]()
ガザ地区全体にN兵器は使えないでしょうから、せめて、BLUシリーズを・・・では甘いでしょうね![]()
ならば、GBU-43/Bを投入して、更地に戻す・・・というのは行き過ぎか![]()
そういう過激組織の存在を許し、自浄作用が働かなかった地区の住民全体も連帯責任ですかね![]()
おっと・・・結構、過激な発言になってしまいました![]()
深くお詫びして、訂正いたしま・・![]()
でもって、なんで、こんな無意味な戦争・紛争なんてするんですかね![]()
今回はここまで




