この頃のニュースは、沖縄の宮古島周辺に墜落した陸自ヘリの話題が多くを占めていますが、

その裏で(?)、沖縄にやってきた戦闘機を取り上げます。

 

 

このF15E「ストライクイーグル」

元々、嘉手納に常駐していたF15、F15Dの退役で

欠けた掛けた穴を埋めるためにやってきたとのことです

 

そうかぁ・・・F15は退役レベルなんですねタラー

 

 

『F-15C/Dに関しては2040Cなどへの近代化が計画されていたが、既に総飛行時間が長く経過しており、F-15E、F-16、およびA-10などのように2030年まで維持できるだけの機体寿命が残ってないこと、コストの増加などで新造したほうが安上がりだったことにより改修は廃案となり、F-15Eベースの新造機F-15EXに置き換えることが決定・・・』

と書かれていますね

 

で、置き換わるF15Eはこれですね下矢印

 

 

個人的にはゲームの世界では重宝していたんですよねウインク

制空・対地攻撃もできるマルチロールファイターでしたから

費用が高いのがネックですがねてへぺろ

そういう意味では、ロシア製品をよく使っていましたがニヒヒ

 

F15Eの後継機、F15EXも取り上げておきます

 

 

その144機まで調達しきれますかねぇ。。。

それは置いといて、兵装がすごいですよねぇ。。。びっくり

 

『F-15と同等の対空兵装(ただし、20mm機関砲弾は500発)を装備した上での搭載可能重量は11tにもおよび、現用の戦闘爆撃機中で最も多い搭載量となっている。
種類についても、空対地ミサイル、2,000ポンドクラスも含む無誘導爆弾・誘導爆弾、クラスター爆弾、現用戦闘爆撃機で唯一搭載できる地中貫通爆弾(GBU-28)、更にはB83熱核爆弾など、アメリカ空軍の全対地兵装(約98%以上を目標)とも言える多種多様な品目となっている』

 

日本のF2戦闘機で兵装は8トンくらいですから、相当な搭載量、というところでしょうか

とは言っても、そもそもの機体規模が違いますからねぇ。。。タラー

 

というところで、今回はここまで

では、またバイバイ