まだまだ、ウクライナでの戦争は続きそうですね。
さて、米軍に関するニュースを取り上げます。
2022年12月2日、アメリカ空軍が最新鋭のステルス爆撃機「B21レイダー」を公開しました。
記事にも書かれていますが、B-2「スピリット」ステルス爆撃機と同じような形をしていますね。
個人的には2008年の墜落事故の記憶が鮮明で、なかなか飛ばすのに苦労してるな、と思った機体だと記憶しています。
でも14年経過し、その後、墜落事故は発生していないですから、操縦等の問題は解消されているんでしょうね。
ところで、このB-21戦略爆撃機ですが、現在運用されている爆撃機と置き換える予定で100機ほど、生産する計画のようです。
現在運用されているのが、B-52、B-1、B-2の3種類。
そのうち、B-1とB-2を置き換えるとのこと。
その2機種よりも古いタイプのB-52を運用し続けるんですね。
まだ、初飛行はしておらず、6機が組み立て段階、とのことなので、今後さらに情報等がでてきますね。
さて、入試には出ない問題をひとつ
【問題】
このB-21戦略爆撃機の愛称は「レイダー」と言います。この愛称は、第二次世界大戦中に「ドーリットル空襲」で爆撃を行った部隊の通称「Doolittle Raiders」にちなんだものです。この部隊が参加した「空襲」はどこの国へのものだったでしょうか?
答えは次回の記事で
【前回の問題の答え】
核弾頭は、核兵器の核爆発を起こす部分のこと。
核弾頭と、それを搭載するミサイルなどを組み合わせたものを核兵器と呼ぶ。
参照資料