前回の記事
![]()
![]()
![]()
![]()
大問2
日本とロシア帝国の外交に関して
のつづき
樺太・千島交換条約
って漢字で書かせないんですね![]()
地図でどこに国境線があるか
を問うのも悪くはないんでしょうが
個人的には、漢字で答えさせたい![]()
三国干渉の三国
ロシア以外は大丈夫ですよね![]()
地図上の位置関係も抑えておきたい![]()
そして
お雇い外国人の名前もセットで![]()
ブリュナ
ベルツ
ナウマン
ナウマンはねぇ。。。そのままか![]()
あとの二人は何を
って確認しておきましょう![]()
日露戦争に関する問題
清で起きた( あ )では
列強諸国ととともに暴動を鎮圧
東学の乱
義和団事件
選択肢がこの2つですからねぇ![]()
東学の乱が甲午農民戦争だと
分かっていれば瞬殺でしょうか![]()
ロシアはその後( い )を占領
韓国へと影響力を強めていた
とあるので、
地理関係を覚えておくならば
満州
モンゴル
どちらかは分かりますね![]()
日本は( う )などに
植民地を持つ( え )と
ロシアの南下政策に対抗し、
同盟を結びました
とあるので、( え )は大丈夫でしょう![]()
では( う )はどこか![]()
選択肢を考えて
インド
タイ
のどちらかですね![]()
間違えないようにしておきましょうね
で、ポーツマスがどこか![]()
地図でしっかり位置を確認しておくことです![]()
明治の文化もきちんと分類を![]()
北里柴三郎 赤痢菌
志賀潔 ペスト菌
夏目漱石 坊っちゃん
樋口一葉 みだれ髪
与謝野晶子 たけくらべ
クロスして出題されていますからね![]()
しっかり分けて覚えておきましょう![]()
第一次世界大戦中に在任した
内閣総理大臣
大隈重信
第一次世界大戦
日英同盟を理由に山東半島へ
二十一か条の要求
![]()
寺内正毅
シベリア出兵
米騒動
![]()
原敬
政党内閣
というような流れが分かれば
答えられますね![]()
そして
日本の米価・物価・賃金の変化の
グラフから、正誤の組み合わせを選ぶの問題
ソビエト連邦が成立した年って
覚えさせられましたっけ![]()
**************************************
いろいろ覚えておく事がありますね
しっかり復習しておきましょう![]()
では
また![]()