前回の記事
大問3の(4)から
「この国の宣教師が、4人の少年を
ヨーロッパへ派遣する計画を実施した」
にあてはまる国名を選べ
意外とスペインを選んだ生徒が多かった
なんで
と聞くと
ザビエルを挙げた生徒がチラホラ・・・
( ´△`)アァ-
以下、実況中継
***********************
ザビエルねぇ。。。
確かにスペインの宣教師だが
時期が違うんじゃないか
じゃぁ
この派遣って何というんだっけ
天正遣欧使節
そうだね
何年
1582年
そうだな
じゃぁ、ザビエルが日本に来たのは
1549年
そうだよね
じゃぁ、マニアな話
ザビエルって何年に死んだと思う
知っている人
・・・
だよねぇ
答えは1552年に
46歳で死去している
もっとおじいちゃんかと
思ったけどね
あの肖像画をみたらね
ってことは
w( ̄o ̄)w オオー!
ザビエルじゃない
で戻って考えてみよう
天正遣欧使節はどこが目的地だ
ローマ法王に会いに行った
そうだね
ローマ法王はどこにいる
イタリア
正解
ということで答えは、キ だね
じゃあ、ついでに
イタリアのどこにいるんだ
ローマ
半分正解
ローマ市内の何というところ
教会
( ´△`)アァ-
なるほどね。。。
ちゃんとした名称があるでしょう
世界で一番小さい国・・・
バチカン市国
そうだな
そこまでセットで覚えておこう
***********************
6年生でも
こういう感じで復習しています
まだまだ
確実にしておくべき事項があります
インプットは受験直前まで
続ける事ができますので
頑張っていきましょう
では
また