前回のつづき
![]()
![]()
![]()
![]()
大問4の最後の記述問題
傍線部⑧とありますが、この時の
雪乃の気持ちを説明しなさい
サピックス生なら
みんな書けるよね![]()
というツッコミを入れたいくらい
定番の問題ですね![]()
とはいえ
教室によって
または
先生によって
教えられていたり![]()
教えられていなかったり![]()
とばらつきがありました![]()
教えられている生徒は
比較的部分点をしっかり
取る事ができていましたね![]()
「気持ち」の記述問題の型
にあてはめて考えて
まとめていけば![]()
何も無い状態で
涙を流す事はないので
涙を流すきっかけを探す![]()
ヨシ江が野菜を勝手口から
運び入れるシーンで
雪乃が泣いている事に気が付く![]()
その前の部分には
「周りの人たちの視線があったからこそ
ここで暮らす事を・・・許されてきたのだ」
とある。
(あんたは幸せもん・・・)
と思い巡らせていて、涙する![]()
それまでは、どう考えてきていたのか![]()
背景はなんなのかを遡って見てみると
正治さんとの時間が過ぎたあと
≪中略≫のあとから
考えてみると、全部自分のことばっかり。
情けないと思うのだって、結局、
自分、自分、自分。
「あらゆる考え方や感じ方の中心は
自分でしかなくて、いつも一人ぼっちだと
感じてきた気がする」
これらをまとめながら、
泣いている場面での気持ちはどうなのか![]()
セリフの中に
「あ・・・当たり前みた、に甘えてて・・・
ごめ・・・ごめんねぇ
」
とある。
そういう風にしていた自分が
情けなくなっている
そこに傍線部の直前
ヨシ江の温かい手
と、
慰めの言葉
によって
ますます涙が溢れてくるんだから
申し訳ない気持ちになっている![]()
というところですね![]()
難しく考えずに
本文に戻って
場面をイメージしつつ
まとめる事ができれば
しっかり得点することが
できますね![]()
国語はここまで
次回社会かな・・・![]()
では
また![]()