すでに学校が始まっているものの

リモート授業になっているパソコン

受験生も多くいます

私立小学校の多くはZoomミーティング

などを使用していますねグッ

 

その一方で

公立小学校の生徒は

市区町村によって違いがありますが

9月から学校というケースもあります学校

そして夏の宿題が・・・アセアセ

という話を聞きます

 

① 宿題を既に全て終わらせているOK

② 宿題があと少し残っているタラー

③ 宿題なんてあったっけ!?

 

担当の生徒たちを見ていると

①のケースは往々にして

御三家・難関校クラスを受験する生徒に

多く見られますウインク

若干、②のケースもありますニヒヒ

まれに、③のケースもポーン

 

多くは要領よく早めに

宿題を片付ける傾向がありますねうずまき

私も勧めていたのですが

7月中に終わらせておけよ右差し

というのも少しは役立ったか?

と思っていますウインク

 

逆に・・・

 

最後のコーナーを回って

残り直線400m!

最後尾から追い込んでくるか・・・!?

 

とは実況中継しませんが

この期になってもまだ

 

終わってないチョキ

 

という生徒がいます

なかには

 

宿題なんて

ありましたっけ!?

 

ととぼける勇者もニヤニヤ

 

開き直りも肝心

なのかは分かりませんが

やっておいた方が

良いと思いますがねニヤリ

 

これらを言う生徒の多くは

普段の授業でも

 

なるほどねぇ。。。グラサン

 

という納得するケースが

多いですねパー

 

塾の宿題が普段から

適当に済ませているイヒ

間違いが多いウシシ

復習をしないねー

授業に集中しない時間が長いにやり

 

普段からの生活習慣が

そのまま受験にも影響しますよ!!

 

学校の宿題

頑張ってくださいねグッ

 

保護者の皆様も

ヤキモキするでしょうが

そこはグッと堪えてパー

蒔いた種を刈り取らせて

くださいねOK

 

では

またバイバイ