前回のつづき
大問4
問3
傍線③とあるが、なぜか
これはさっきの問2で
観てしまった部分だ
A 設問から
「彼女に話しかけられる」って誰だ
なぜ「惨めな気分になる」んだ
B 本文へ
直前までに書かれている
上原沙希さんね
「こぼれるような笑顔」の
センセー、しつこい
失礼
で、少し前には
「≪さき≫といえば、上原沙希だ。
わたしの佐紀なんて、誰も認めていない」
とあるなぁ
比較してるし、自分を卑下してるねぇ
「クラスの誰にでも平気で声をかけて、
誰からも≪さき≫と呼ばれて
親しまれている上原沙希さん」
って何回言ってるんだろうな
上原さんは陽キャだね
私の方は陰キャだから
そんな目立たないグループの
私なんかに話しかけないで
「彼女に話しかけられるだけで」
「惨めな気分になる」から
ってことなんだね
C 選択肢へ
上原さんのようになることを目指してきたか
上原さんの真似をしてって
クラスメイトの蔑む視線ってあったっけ
とツッコめるから・・・
********************
問4
傍線④とあるが、この時の
「わたし」の様子としてふさわしいのは
A 設問から
「うしろの席は誰だっけ? 思い出せない」
ってことあるんか
普通はないよねぇ。。。
B 本文へ
直前にはセリフが四つ
「髪型」「沙希の真似はねぇ」
「ふつう、やんないよ」とある
「残されたわたしのすぐうしろから、
くすくすと笑う声が聞こえてきた」
ともあるねぇ
それまでの部分を観ると・・・
髪型を変えたんだけど
「たまたま上原さんと同じ髪型に
なってしまう」んだね。。。
クラスで石毛さんと石毛さんに
ツッコまれて
ツッコまれて
凹されて・・・
センセー 凹してません
はいはい・・・
なるほど
クラス中から指さされてる訳だ
なんなん、あの子は
同じ髪型にする
はじけるような笑顔の≪さき≫と
ってひそひそ言われてるんだ
センセー、「こぼれるような」です
w( ̄o ̄)w オオー!
似たようなもんだよ
席に座っていて
うしろから誰かが
ひそひそ話している
チョーマジヤバくね
センセー、意味わかんないです
まぁ、うしろで噂してるんだよ
でも、振り返る度胸はない
あまりの周りの反応に
フリーズしているんだろうね
パニクってるのかな
C 選択肢へ
ア ・・・いきなりクラス中のみんなから
注目されてしまい、緊張のあまり
パニックになっている
( ´△`)アァ-
これのような気がするけど・・・
イ ・・・大勢の前で嘲笑の的になってしまい、
惨めさと恥ずかしさで
頭がいっぱいになっている
ウ ・・・
エ ・・・
アかイだねぇ。。。
パニックって言ったから、アっぽいけど
「緊張のあまり」って、ドキドキしてるんだよね
髪型を変えました
やばっ、美人の≪さき≫さんと同じだ
このまま教室に入ったら
みんなになんて言われるんだろう
みんなに凹されるんじゃ・・・
って思ったら、『緊張』かもしれんな
これから起きる事について想像したら
『緊張』するんじゃない
逆に
みんなからフルボッコされて
ぼっちになった時って
言われたショックでドキドキは
あるかもしれないけど
なんでこんな髪型にしちゃったんだろう
やめとけばよかったのかもしれない
ああ、どうしよう。。。
オワタ・・・
ってなってるんじゃないか
となると、アよりもイじゃない
********************
というような感じで
解かされていました
いや
これ
小学生に
特に小学生男子には
厳しいんじゃないかな
経験が無いんだろうし・・・
実際
男子が結構
ここまでの選択肢で
やられていましたね。。。
まぁ
これも経験ですね
では
また