昨日のつづき。

 

さきに結論から

 

集団塾でも

個別塾でも

お子さんが通っている塾で

実際に指導している先生を

見学してみて下さいお願い

 

********************

 

先日

個別指導塾で

となりのブースで

保護者様が

ずっと通路で

授業を観察し目

メモを取っておられました鉛筆

 

その授業をしている

先生が良いとかうずまき

悪いとかバツブルー

は言いませんが

どんな先生が

どんな授業をしているのか?

見られるのは良いことですチョキ

 

素人の私が見ても

分かるかしら

 

と思われるかもしれませんが

逆にその目線が大事です!!

 

受験のプロではない方

そして

受験をする小学生

にとって

分かりやすい授業

なければなりませんよね!?

 

多分

私がその立場で観たら

悪意

しかないですねニヤリ

悪い所を探す

ことになりますニヒヒ

 

いや

良い点も見ますよ爆  笑

一応チョキ

 

でも

良くない点を見つけて

それを看過できるか??

無視できない事か??

を判断してしまいますねウインク

 

場合によっては

自分だったら・・・鉛筆

まで思ってしまうかも爆  笑

 

そうではなく

普通に子どもを預ける

一保護者として

見てみて下さい上差し

 

いろいろ

見えてくるものが

あるはずですからウインク

 

では

またバイバイ