先日仕事に向かう
車内での事
とある駅から
小学生が乗車
片手には
中学受験新演習
漢字日記
というテキスト
( ̄。 ̄)ホーーォ。
偉いですね
塾に行った後
漢字テストが
待っているのかも
しれませんが
時間を無駄にせず
テキストを見て
覚えようとしている
素晴らしいことです
もちろん
そうしたテキストを
読まねばならない
ということではありません
入試に出て来た
あるいは
入試に出そうな
作家さんの小説や
論説を読む事だって
大事なことです
車内での
読書もいいもんです
と
同じ日の夜
ちょっと買い物に
塾近くのスーパーに
行った時の事。。。
レジに並んだ時
隣のレーンには
某塾の青いカバンを
背負った小学生と
その母親。。。
支払いのために
財布からお金を
取り出すのに手間取った
高齢者の様子を見て
受験生の一言
おっせーな・・・
残念な感じがしました
待てないんですね
こういう状況で
待てる余裕
思いやる気持ち
は無いんでしょうね
と思っていたら
その母親
仕方ないじゃん
婆さんなんだから
別のところに行くよ
と私の後ろのレーンに
並び直し・・・
何も言う事は
ありません
受験勉強も大事ですが
もっと大事なことを
この親子は学び直す
必要があるのではないか
と思いましたね
どこを受験し
どこに合格し
どこへ進学するか
知った事ではありませんが
人としての成長を
していって欲しいな
と支払いながら
思いましたね
まぁ
いいんじゃないでしょうか
いろんな受験生
いろんな親御さんが
いらっしゃっても。。。
では
また